2008年4月14日 / 最終更新日 : 2008年4月14日 kiminakar TOPページ 宮本武蔵の本を読んでの感想!! 第三章、どじょうをとるこども 一、伊織 武蔵は、孤独な武者修行の旅といえば格好が良いが続けていた。 ふと見ると小川で少年がかがんでいた。 武蔵は、泊まる所がありません。 その少年の名前は、伊織といいます。 伊織は、武蔵を […]
2008年4月13日 / 最終更新日 : 2008年4月13日 kiminakar TOPページ 宮本武蔵の本を読んでの感想 七、佐々木小次郎 武蔵は、長岡家の道場で家中の人にけんを教えていた。 佐々木小次郎は武蔵と、試合をしたいとたのんできた。 武蔵は、どうしたことかとかんがえました。 長岡佐渡に相談することにした。 こう答えた。 「武蔵に、 […]
2008年4月11日 / 最終更新日 : 2008年4月11日 kiminakar TOPページ 合宿だぁ!!!!! 今日は、一泊二日の合宿に来ました。 今日は秘密練習というのをしました。 今までのまゆは気持ちが足りませんでした。 でも今日のまゆは心の中を真っ白にして気持ちをしっかり持って練習しました。 また、クーシャンクーでは少しあせ […]
2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 kiminakar TOPページ 宮本武蔵の本を読んでの感想 書くぞ~~~~~~~~~~~~~~~ 五、琵琶湖のほとり 武蔵は、野州家に住みついた。 暗いうちに起きて田を耕し、昼過ぎに荒法師たちと稽古をする毎日でした。 前に戦った吉田道場もすっかりなくなっていました。 武蔵が、それ […]
2008年4月8日 / 最終更新日 : 2008年4月8日 kiminakar TOPページ 宮本武蔵の本を読んでの感想!! また、書くよ~~~~~~~~~~~~~~~ 二、吉岡清十郎 数日後、三条の大橋のたもとに人だかりがしていた。 武蔵が、近づいてみると、高札が立っていた。 「十月十日、午の刻、洛外蓮台寺野において吉岡清十郎と宮本武蔵と勝負 […]
2008年4月7日 / 最終更新日 : 2008年4月7日 kiminakar TOPページ 宮本武蔵の本を読んでの感想3 またまた、続きを書いちゃいま~~~~~す。 四、関ヶ原の合戦 弁之助は、まだ16才であったが、兵法修行をしてみようと思った。 ある日、秋山新左衛門が試合を申し込んできた。 もちろん、望む所と弁之助は承知した。 そして、試 […]
2008年4月6日 / 最終更新日 : 2008年4月6日 kiminakar TOPページ 春休みの読書感想文!! 昨日、書いた続きを書きます。 三、円光寺の道場 弁之助は、旅にでかけました。 姉に父の無二斎愛用の伯耆安綱の刀と、せん別として何かしの金子をもらい京へむかった。 ある日、円光寺まで来た時流行のの袋竹刀を持って寺に入って行 […]
2008年4月5日 / 最終更新日 : 2008年4月5日 kiminakar TOPページ 誕生日!!!!! 昨日、明日香の誕生日でした。 私は、空手の稽古に誕生日ケーキをもっていきました。 合宿所に入ったとき、みんなにハピバースデーの歌を歌ってもらいました。 とても、うれしかったです。 そして、先生にドラゴンボールのフィギアを […]
2008年4月4日 / 最終更新日 : 2008年4月4日 kiminakar TOPページ 春休み読書感想文♪ 「ホームレス中学生」を読んだ感想♪ 池端麻結 題名にもありましたが、「ホームレス」とは、家には住まずに […]
2008年4月4日 / 最終更新日 : 2008年4月4日 kiminakar TOPページ まゆの今週の目標!!!!! まゆの今週の目標は、じゅんづきのけんが下から出てきているのをまっすぐに直すところです。 6年生になってからずっと拳が下から出てきたままでした。 もう中学生なのでそれぐらい直そうと思いました。 私は、じゅんづきが好きではあ […]