空手講座

img_0img_0

①初心者、小学1年生からでもわかりやすく親切指導。
②3~5年で黒帯を取得することが出来ます。
③礼節を重んじ、正しい姿勢でお行儀が良くなります。
④護身術になり、肩こりやダイエット効果もあります。

詳しくはこちら

パソコンレッスン

AL204kusukusu320140830152421_TP_V4AL204kusukusu320140830152421_TP_V4

Office活用、SNS活用、、写真・動画活用、ネットワーク活用、Q&A方式のマンツーマンレッスンなど
オンライン授業や出張授業にも対応

詳しくはこちら

免疫力向上サポート

shiosio_kasdfjk_TP_V4shiosio_kasdfjk_TP_V4

道場主がガン(癌)の告知をうけ、免疫力向上の勉強をした。毎日図書館に通い、また免疫力の賢威と言われる偉い先生に学び、自分の体で免疫力向上の実験を繰り返す。その結果、ガン(癌)が完全に完治する。その独自の方法や経験をもとに、癌(がん)患者や免疫力を付けたい人を患者目線でサポートします。

詳しくはこちら

テレビ生出演!

本日、テレビ出演!Today, TV appearances!KANGEIKO(寒稽古)

[vkExUnit_ad area=before]
イメージ 1
            ~寒稽古を取材するテレビカメラ~
 
放送は、ケーブルTVこまつ

2月28日(木)19時初回放送~3月7日(木)の午前が最終放送

1週間奇数の時間帯に「まるごとnomi」の中のニュースで放映していただけることになりました。
みなさま、是非、見てください。
 

Today, TV appearances!
KANGEIKO(寒稽古)
"KANGEIKO" means to practice in the cold harsh in Japanese
Among the cold conditions, today was the midwinter training for the purpose of maintaining the normal practice feeling like.

                  ーつづくー
 
——————————————————-
関連記事!
~平成25年2月25日の記事より抜粋!~
 
 本日は、寒い状況のなかでも、通常の稽古のように気持ちを保つ目的で寒稽古をしました。
 
 昨日の稽古までは凄く上手なだったのに、試合になると顔が青くなり、金縛りにあったように体が動かなくなり自分の実力を発揮できない選手が我が道場でも少なくない。
 
 失敗した選手たちに聞いてみると
 
・「緊張した!」
・「こころが(((( ;゚д゚)))アワワワワになった!」
・「ドキドキした!」
という回答が多数ある。
 
 緊張はとても大切なことで良いことなのですが、心が動揺して自分の実力が発揮できないのは、やはり私としてもとてもくやしい!
 
 通常の稽古のような心を、どこに行ってもたもてるよう、チビッコ達に指導しています。
 
 そのため、我が道場では、本日の寒稽古だけではなく、夏の暑い中での稽古や、試合や審査を想定した稽古も行っています。
その特別な稽古前には、チビッコ達に
 
「今日は、平常心(へいじょうしん)の稽古ですよ!。
      普段どおりにやろうぜ、ふだんどうりに・・・・」
っと稽古の趣旨を説明してから行う。
 
  最初に寒稽古をする意味を確認、チビッコ達にもわかりやすいように説明することが大切です。
 
  この模様はTVこまつさんで放映されます。
 
 
                                   つづきは・・・
                 http://blogs.yahoo.co.jp/kiminakar/67580107.html
 
 

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]