空手講座

img_0img_0

①初心者、小学1年生からでもわかりやすく親切指導。
②3~5年で黒帯を取得することが出来ます。
③礼節を重んじ、正しい姿勢でお行儀が良くなります。
④護身術になり、肩こりやダイエット効果もあります。

詳しくはこちら

パソコンレッスン

AL204kusukusu320140830152421_TP_V4AL204kusukusu320140830152421_TP_V4

Office活用、SNS活用、、写真・動画活用、ネットワーク活用、Q&A方式のマンツーマンレッスンなど
オンライン授業や出張授業にも対応

詳しくはこちら

免疫力向上サポート

shiosio_kasdfjk_TP_V4shiosio_kasdfjk_TP_V4

道場主がガン(癌)の告知をうけ、免疫力向上の勉強をした。毎日図書館に通い、また免疫力の賢威と言われる偉い先生に学び、自分の体で免疫力向上の実験を繰り返す。その結果、ガン(癌)が完全に完治する。その独自の方法や経験をもとに、癌(がん)患者や免疫力を付けたい人を患者目線でサポートします。

詳しくはこちら

余命あと2日と宣告

登山家『植村直己』

[vkExUnit_ad area=before]
6:30

起床、3km散歩、階段20往復。

一生懸命考え事をしていたので、いつもはつらい階段のリハビリもあっというまに終わった感じがする

しかし、今、思い起こすといったい何をそんなに真剣に考え事をしていたのかまったく思い出せない^^。

あ、少しだけ思い出しました。登山家『植村直己』のことを考えていました!

私は昔から階段のトレーニングになると決まって登山家『植村直己』のことを思い出す。

登山家『植村直己』は毎日、自分の家の階段を何回も上り下りして体力をつけていたという。

私は自宅の階段ではなく、近所の公園の階段なのですが、何回も階段を往復していると

少しだけ登山家『植村直己』の気持ちがわかるような気になる^^。
7:30

  湯治治療  60分間

(豊田佐吉の勉強をする=トヨタ自動車を創設した喜一郎氏の父親であり発明家)
9:00

本日は幕の内弁当をたべる。

11:00

 近所の大型スーパーでシミ抜き洗剤を購入する。

先日、なぜかズボンにシミがついていたので自分でやってみることにする。
(焼き肉のたれか、ステーキのソースだと思う)

これもリハビリのひとつだ!

さて、購入してきたはよいがいったいどうやって使用すればよいのだろう?
12:00
  昼食。厚切りのおいしそうなやわらかい食パン本当においしいかどうかためしに購入してみる。

早速、トースターで焼いてバターをつけ、目玉焼きと牛乳をセットにして食べてみる。

とてもおいしい^^。やはりトーストは厚切りの食パンに半熟目玉焼きに限る!

これにあたたかいコーンスープがあれば最高なのだが。

満足!今日は大当たり♪

きっと 登山家『植村直己』さんも日常のちょっとしたことがうれしかったにちがいない!
15:00

移動

16:00

M口歯科医院。

先日、歯をけずったところにあてものをする。

18:30

   ブログ更新!

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]