血液をつくるたべもの!

血液をつくるたべもの。
8月6日

手術以来、頭をあげると、
頭の後ろから首にかけて
かぁ~っとあつくなる
ような感じがして、すぐに
くらくら立ちくらみのように
なります。

このような症状はまだまだ
血液が足りない証拠だそうです。

そこでなにをたべれば血液が
出来るのか調べてみました。

1.血液を作る食べ物とは?
2.血液を作る食べ物・海藻
3.食べ物で効率的に血液を作る方法
血液を作る食べ物とは?
私たちの体が健康でいるためには、体のすみずみまで酸素や栄養素を運んでくれる血液が健康であることが大切です。

また、血液が足りていないと、貧血などをはじめさまざまな病気を引き起こします。そのためには、健康な血液を作る食べ物を毎日の食事で摂取することが必要。

タンパク質や脂質、ビタミンB1、ビタミンB2、鉄などを含む魚介類や肉類、ビタミンB1やカルシウム、鉄、食物繊維を含む豆・豆製品などが血液を作る食べ物。特に鉄分の多いレバーやホウレンソウ、造血作用があるしじみ、鉄分の多いパセリ、ビタミンCも豊富なもやしなどが血液を作る食べ物。

これらの食べ物を積極的に食事に取り入れるようにしましょう。

血液を作る食べ物・海藻
ひじきや昆布、メカブ、ワカメ、スサビノリ、アサクサノリなどの海藻は血液を作る食べ物です。

特にワカメは血液を作るために重要な鉄が豊富に含まれている食べ物。ワカメにはカルシウムもたくさん含まれていて、血液を作るには欠かせない食べ物とも言えます。

またメカブには、血液を作る主要な糖質が全て含まれているとされています。海藻はサラダやお味噌汁の具材、おひたしや煮物、鍋ものなど手軽に使うことのできる食べ物です。

海藻類はミネラルも豊富に含んだ食べ物です。血液を作るとともに肌もきれいになれますね。

食べ物で効率的に血液を作る方法
血液を作るレバーや海藻、緑黄色野菜、かき、あさりなどの食べ物は鉄を多く含む食べ物です。

血液を作るには鉄が重要な栄養素ですが、鉄の吸収率を良くするためにはビタミンCとい一緒に摂取すると良いとされています。

三つ葉とあさりを使ったペンネや豚肉とホウレンソウの炒め物、ホウレンソウとしいたけのスープなどのレシピがお勧めです。また、酢や香辛料、梅干しなどの刺激物は胃酸の分泌を高め、鉄の吸収を良くすると言われています。反対に、食事の前後にコーヒーや紅茶、緑茶などのタンニンを多く含むものは鉄の吸収を阻害します。

インスタント食品や加工食品に含まれるリン酸も鉄の吸収を抑えてしまうもの。これらの食べ物はできるだけ控えるようにしましょう。

昨晩21時から朝5時まで
ぐっすりと寝ることができる。

徹夜で看病してくれたK看護師さんに感謝。

5時00分
起床
K澤看護師さんに車椅子で
多目的トイレまでつれていって
いただく。すっきりする。感謝

6時00分
抗生剤がよりよく効くために、
血管をひろげる点滴を投与。

6時30分
抗生剤を投与。

8時00分
朝食(一粒残らず完食!)
・ごはん
・ソーセージ2本
・キュウリの酢につけたやつ
・たいみそ
・味噌汁 ごぼう
・ブロッコリー
・牛乳400ml

12時00分
昼食完食!
13時00分
抗生剤をより効果的にするための点滴。
抗生剤を投与。

15時00分
Yおばさんがお見舞いにきてくれ、ニコニコのりや岩のりをもってきてくださる。
洗濯もしていただき、
とてもたすかる、感謝m(_ _)m。

18時00分
夕食
・ご飯
・すき焼き
・牛肉ピーマン炒め
・おいしいプリ
・オレンジ
完食!感謝!

Follow me!