空手講座

img_0img_0

①初心者、小学1年生からでもわかりやすく親切指導。
②3~5年で黒帯を取得することが出来ます。
③礼節を重んじ、正しい姿勢でお行儀が良くなります。
④護身術になり、肩こりやダイエット効果もあります。

詳しくはこちら

パソコンレッスン

AL204kusukusu320140830152421_TP_V4AL204kusukusu320140830152421_TP_V4

Office活用、SNS活用、、写真・動画活用、ネットワーク活用、Q&A方式のマンツーマンレッスンなど
オンライン授業や出張授業にも対応

詳しくはこちら

免疫力向上サポート

shiosio_kasdfjk_TP_V4shiosio_kasdfjk_TP_V4

道場主がガン(癌)の告知をうけ、免疫力向上の勉強をした。毎日図書館に通い、また免疫力の賢威と言われる偉い先生に学び、自分の体で免疫力向上の実験を繰り返す。その結果、ガン(癌)が完全に完治する。その独自の方法や経験をもとに、癌(がん)患者や免疫力を付けたい人を患者目線でサポートします。

詳しくはこちら

余命あと2日と宣告

初のシャワー♬

[vkExUnit_ad area=before]
初シャワー♬

本日は術後、はじめてシャワーがゆるされました。
かゆいところを我慢していたので、とっても気持ちがよかったです。感謝。
22時00分~6時00分までぐっすりと寝ることができる。
途中何度か小便や給水で
起きたが、これだけまとまった睡眠は入院後、はじめてである。O看護師さんの氷枕替えなど夜とおしの看護に感謝。

6時30分
検温37.1度

6時30分~8時00分まで
車椅子の自主トレーニング。
2Fの売店の前まで、行って
帰ってくる。車椅子で行くと、
おもったより結構距離があり途中でなんども心臓がバクバクして休憩をとる。

8時00分~8時20分
朝食
・パン2枚
・サラダ
・オレンジ
・牛乳

・野菜ジュース
・ヨーグルト
の2品を朝、病室まで売りにきてくれた売店で購入して早速摂取する。たくさん食べるのもトレーニング!感謝!

9時00分
執刀医のM上先生が様子を
みにきてくださる。
『先生、血をたくさんつくるときは毎日、何をたべればよろしいですか?』
と私が尋ねると、

『レバー』とM上先生は即答で
答えてくださる。

(よっしゃ!焼肉屋さんか
    焼き鳥屋さんにいったろ!)

と、まだ立つ練習もしっかりできていないのに、さっそく
レバーや砂肝の美味しい焼き鳥屋さんの情報を集めることに
するo(^▽^)o

9時30分
担当のF先生とN川医師が
様子をうかがいにやって来てくださだる。
手術でとってしまったろっ骨の
あたりが痛いと訴えると
痛み止めのお薬を出してくれる
ことになる。感謝!

10時30分
トレーニング室
本日よりメニューががらりと変わり、歩行練習よりも、筋力UP中心のメニューになり、
術後血液が少なく、すぐに立ちくらみする私にはとてもたすかる。

11時30分
術後、初めてのシャワーで
とてもうれしい。
上手にシャワーにいれてくれた
T看護師さんに感謝。

12時00分
昼食
・パン2枚
・煮たお肉
・ヨーグルト
・野菜ジュース

煮たお肉はかなりきつかったが
ガッツで食べ本日も完食!
感謝!
15時00分
Y叔母さん見舞いに来てくださる。感謝!

16時00分
S社長、2回目のお見舞いに
来てくださる。
いろいろなお話をしていただき
あっという間に時間がたつ。

18時00分
夕食
・パン2枚
・サラダ
・ヨーグルト

検温38.1度

19時00分
病院長が部屋を尋ねてくださるも、私は入れ違いで会えず。

こんな大きな病院長が私に
どのような用事があったのか
とても気になる。

世界水泳をTV観戦して、
北島選手のあつい泳ぎに
勇気をいただく。
最高の銀だとおもう?
ロンドンでリベンジを
はたしてくれると信じています。

21時00分

I村看護師さんによる、
検温36.9度までさがる
血圧106ー68
酸素97

本日は、体温、血圧、酸素ともに最高の数値をただきたす!

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]