ロンドンオリンピック、鈴木選手トップで
どうなってまうのか!
陳定が1時間18分46秒の五輪新記録で優勝!アジア勢では競歩初めてとなる五輪金メダルを獲得した。2位にバロンド、3位に王鎮が続いた。
日本勢のトップは、1時間21分48秒で18位に入った藤沢。西塔は1時間22分43秒で25位、鈴木は1時間23分53秒で36位に終わった
<ゴール手前>
連覇を狙ったボルチンが、倒れる。起きられない模様で、意識ももうろうとしている
<20キロ手前>
バロンドが2位に浮上。3位に王鎮、4位にボルチン。トップの陳定はさらに差を広げて、ゴールへと向かう
<19キロ付近>
トップの陳定は、ボルチン、バロンドとの差をさらに広げる。また、沿道の観客とハイタッチするなど余裕を見せる。
一旦遅れた王鎮が2位に浮上、バロンド3位。ボルチンは遅れて4位に後退
<18キロ>
陳定が1時間11分15秒のトップで通過。2位のボルチンは6秒差、3位のバロンドは8秒差で追う。
<18キロ手前>
トップ争いは陳定、ボルチン、バロンドの3人に。しかし、バロンドは警告2枚であとがない状態
<17キロ付近>
陳定が再びペースを上げて、集団の間に出る。ボルチン、バロンドがすぐ後方に付けるが、王鎮は遅れ始める
<16キロ>
トップを歩く陳定、ボルチンらの集団は1時間3分40秒で通過。5秒遅れでタレントが追う。ロペスは警告3枚で失格に。
藤沢がトップから57秒遅れの17位、1分59秒遅れで西塔が25位、鈴木はやや持ち直して29位
<15キロ過ぎ>
連覇を狙うボルチンが前に出る。ルイス・フェルナンド・ロペス(コロンビア)が加わり、先頭が6人の集団に
<15キロ付近>
先頭集団は5人程度に絞られる。陳定、王鎮、ボルチン、カナイキン、エリック・バロンド(グアテマラ)。前回銅メダルのジャレド・タレント(オーストラリア)がすぐ後ろで追う
<14キロ>
陳定がトップで通過。タイムは55分54秒。一旦引き離した集団に再び吸収される。
日本勢はトップから39秒遅れの藤沢の15位が最上位
<13キロ付近>
ムリネが吸収され、先頭は大きな集団に。再び陳定がペースアップをして単独トップに浮上。集団がやや縦長に
<12キロ>
トップのムリネが48分05秒で通過。追う11人の2位集団は4秒遅れ。藤沢がトップから24秒遅れの18位、さらに11秒遅れて西塔が22位、鈴木は37位
<11キロ付近>
フランスのベルトラン・ムリネが一気に集団から抜け出し、トップに浮上。しかし、注意を受ける
<10キロ>
40分08秒でトップが通過。この2キロは15秒程度ペースが上がっている。
16位に西塔、19位に藤沢、鈴木は37位
<10キロ手前>
王鎮、陳定がトップ集団をけん引。すぐ後ろにボルチンが付ける。
鈴木はペースダウンをし、途中立ち止まりかける場面も
<9キロ付近>
トップを歩いていた鈴木が、2位集団に吸収され、10位付近に下がる。
トップは王鎮、ボルチンら
<8キロ>
鈴木はよく腕が振れており、安定したレース運びを見せる。32分20秒で通過。
2位集団がペースを上げ、鈴木との差が3秒に縮まる。ボルチン、王鎮らが鈴木を追う
<7キロ付近>
鈴木が快調なペースでトップを歩く。王鎮らが2位集団をけん引
<6キロ>
トップを歩く鈴木の通過タイムは24分19秒。追う2位集団は7秒遅れ。西塔、藤沢は集団の後方に
<5キロ付近>
依然として鈴木が先頭。後方の集団との差は6秒程度のまま。
集団の中には、前回覇者のボルチン、今季世界1位の王鎮(中国)、カナイキンらも
<4キロ>
鈴木が16分19秒のトップで通過。6秒遅れて、大集団が鈴木を追いかける。
この集団の中に西塔と藤沢が含まれる
<4キロ手前>
トップを歩く鈴木が集団とさらに差を広げ、先頭をキープ。その差は3秒程度
<3キロ付近>
鈴木がややペースをあげ、集団を引き離す。単独トップに浮上
<2キロ>
先頭集団が8分24秒で通過。落ち着いたペースを刻む
<1キロ付近>
鈴木と西塔を先頭に、世界記録保持者のウラジミール・カナイキン(ロシア)らが先頭集団を形成。
集団はやや縦長になる
<スタート直後>
まだ集団は大きな団子状態。昨年の世界選手権(韓国)8位の鈴木、大学生の西塔が集団の前方に位置している
<スタート>
56人の選手が一斉にスタート!一周2キロのコースを10周する
<スタート前>
日本から出場する西塔拓己(東洋大)、鈴木雄介(富士通)、藤沢勇(ALSOK)の3選手、連覇を狙うロシアのワレリー・ボルチンらが号砲を待つ。
――序盤は積極的にレースを運んだが?
前へ 次へ