空手講座

img_0img_0

①初心者、小学1年生からでもわかりやすく親切指導。
②3~5年で黒帯を取得することが出来ます。
③礼節を重んじ、正しい姿勢でお行儀が良くなります。
④護身術になり、肩こりやダイエット効果もあります。

詳しくはこちら

パソコンレッスン

AL204kusukusu320140830152421_TP_V4AL204kusukusu320140830152421_TP_V4

Office活用、SNS活用、、写真・動画活用、ネットワーク活用、Q&A方式のマンツーマンレッスンなど
オンライン授業や出張授業にも対応

詳しくはこちら

免疫力向上サポート

shiosio_kasdfjk_TP_V4shiosio_kasdfjk_TP_V4

道場主がガン(癌)の告知をうけ、免疫力向上の勉強をした。毎日図書館に通い、また免疫力の賢威と言われる偉い先生に学び、自分の体で免疫力向上の実験を繰り返す。その結果、ガン(癌)が完全に完治する。その独自の方法や経験をもとに、癌(がん)患者や免疫力を付けたい人を患者目線でサポートします。

詳しくはこちら

その他

フェイスブック!日本のユーザー数は1353万1220人

[vkExUnit_ad area=before]

フェイスブック利用者は日本国内で10人に1人

2013年04月09日 16時00分更新
加藤宏之(HEW)/アスキークラウド
 

 セレージャテクロジー調べによると、アジア主要24か国・地域における2013年4月7日現在のフェイスブック利用者数の推計で、日本のユーザー数は1353万1220人となり、調査対象国・地域の第5位だった。
 
 2か月連続で対前年同月比がマイナスとなっていたが、3月は0.8%の増加。ユーザー数の対人口比は10.7%で、調査対象国・地域の第14位にランクし、10人に1人がフェイスブックユーザーであることがわかった。
 
 他のアジア諸国・地域に目を向けると、ユーザー数のアジアトップはインドで6386万8420人、2位はインドネシアで4813万4060人、3位はフィリピンで3057万9620人。
 
 対人口比で50%超、50人以上に1人の割合でフェイスブックを利用しているのは、台湾が56.7%、ブルネイが53.8%、香港が53.7%、シンガポールが51.2%という結果となった。
 
 
 なお、フェイスブック推定ユーザー数はフェイスブックの広告ツールを使って集計。人口は、国際連合の「世界人口白書(2012年度版)」を元にし、台湾は台湾行政院、マカオはマカオ政府の2012年発表データによる。

http://ascii.jp/elem/000/000/778/778683/01cereja_590x249.jpg
アジア24か国の2013年3月のフェイスブック利用者推計ー上位11か国
 

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]