でしたが…終わるころには最高の稽古ができました。
ー☆本日の工夫点☆ー
部屋全体を良い香りにした。
・ブラームスの交響曲を
・30分おきにしっかり
水分補給をして5分間の
休憩をいれた。
・休憩中に道場の真ん中に世界地図を
ひろげまるで今から、航海するかの如く、空手と全く違う話をわざとした。
・本日のメニューをあらかじめ
稽古前に伝え今日の稽古のイメージをさせた。
・自分が本日どのような技が
上手になりたいか具体的に一人一人自分で述べさせることにより、練習に対する意識が高まっていった。
本日の空手はいつにもまして、
良い稽古が出来ました。
暑くて集中力が散漫になりがち
でしたが…。
本日の稽古は、
自分で悪いところを、
自分で気が付き始め、
自分で改善していこうと
必死に取り組んでいるという
素晴らしい稽古になりました。
稽古中に、すぐに悪いところを改善していくどころか、
本日の稽古でよかったところは、
『今から、作戦会議だ!』
みんなこころをひとつにして、
私が技を一つ一つ説明するときに、
とてもよかったです。
また、円陣になり集合をかける
たびに、私の支持どうりの
技をするのではなく、
ちびっこ達自身でどんどん自分の課題を見つけ出せたことが
素晴らしかったです。
私が円陣の真ん中で
『みんな今の練習で思ったこと感じたことをいってくださいね』
と言うと全員が元気よく、
『はーい!』
と手をあげて自分の感じたことや自分の改善したいことを
ひとりひとり述べることも出来ました。
本日の天候は雨が降り出し、
稽古場はむし風呂のようになり、
しかし、だんだんとみんなの
集中力が高まってきて、
動きが良くなりました。
今日のみんなとても燃えていました。
稽古の途中、私が少し気分転換をさせるためにインドの通販の話をして笑いをとったのもよかったのかもしれませんね。
稽古をして私が移動基本の号令をかけている最中に
(この子達はきっと良くなる)
と何度も感じました。
『オリンピックの金メダルをめざし頑張ろうぜ!チビッコたち!』