空手講座

img_0img_0

①初心者、小学1年生からでもわかりやすく親切指導。
②3~5年で黒帯を取得することが出来ます。
③礼節を重んじ、正しい姿勢でお行儀が良くなります。
④護身術になり、肩こりやダイエット効果もあります。

詳しくはこちら

パソコンレッスン

AL204kusukusu320140830152421_TP_V4AL204kusukusu320140830152421_TP_V4

Office活用、SNS活用、、写真・動画活用、ネットワーク活用、Q&A方式のマンツーマンレッスンなど
オンライン授業や出張授業にも対応

詳しくはこちら

免疫力向上サポート

shiosio_kasdfjk_TP_V4shiosio_kasdfjk_TP_V4

道場主がガン(癌)の告知をうけ、免疫力向上の勉強をした。毎日図書館に通い、また免疫力の賢威と言われる偉い先生に学び、自分の体で免疫力向上の実験を繰り返す。その結果、ガン(癌)が完全に完治する。その独自の方法や経験をもとに、癌(がん)患者や免疫力を付けたい人を患者目線でサポートします。

詳しくはこちら

余命あと2日と宣告

やっと更新出来ました。

[vkExUnit_ad area=before]
8月2日

昨日はおもったよりか体調が回復せず、手術後毎日更新してきた日誌もさすがにUPできませんでした。m(_ _)m

8月1日、21時30分ごろ、
この日、夜勤をしてくださった
M川看護師さんのチョットした
思いつきで高熱を避けることが
でき、ゆっくり睡眠もとれました。

ここ3日間は、39度や40度まで熱が上がってからざやくを投入していましたが、

この日は上がる一歩手前にざやくを投入したので、一晩さほど熱が上がらず、頭もいたくならずぐっすりとねることができました。

M川看護師さんの素晴らしい看護のアイデアに感謝!

9時00分
教授回診!
9時40分
T田先生によるリハビリ。
事情をお話して、
リハビリをお休みにしてもらう。

また熱が上がってくる。
意識もうろうのなか、

空手のS先生に全少のすり合わせの
ため電話する。

静岡県のS先生から電話をいたださく。感謝!

12時00分
昼食
高熱が続いてから食事がのどをとおらない。   やばい!
14時00分
呼吸系の先生が診断しにきてくださる。

肺の右側に水が溜まっているのをどう対処するか診察にきてくださる。
18時00分

夕食
・ポテトサラダ 
・メロン

3日ぶりに食事にてをつける。

夕食を食べようとすると吐き気がしたので無理しないことにする。

19時00分
本日は少し早めに解熱剤を投与。
ベッドの上でなにもできず、
握った拳をじっとみる。

日勤担当M本看護師さん。
夜勤担当y看護師さん。
感謝!

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]