ロンドンオリンピック出場の鈴木選手とのお食事会⑤
鈴木選手には、お食事会より30分ほど早めにきてもらいました!
本日の稽古をおえたチビッコ達やママさんと一緒に写真撮影をして
もらうためです。
チビッコ達も、ママさんもオリンピック選手がこんな身近にいるとは
信じられない様子です。ちょっと緊張した面持ちで記念撮影を
していただく。みんな嬉しそうな表情をみせる。





稽古も終了して、記念撮影も無事終了!(写真をクリックで拡大画面)
鈴木選手の先輩や我が道場Ⅰ期生のりな、りなのお友達などが
ぞくぞくと集まってくれる。
すかさず冷凍庫で冷たくしてあったおしぼりをみんなにくばる。
「お!先生、気が利くじゃないか!」

などと口が裂けてもいえない!
しかし、みんな仕事帰りなおで、
一日のの疲れを
おしぼりで癒す!
そして、なにはともあれ、まずは、乾杯!


私の学生の頃の空手部のキャプテンが送ってくださったビールで乾杯

鈴木選手も少しご満悦の様子!
みんなとの再会とオリンピック出場を祝って乾杯!!
用意していた氷のグラスにみんな少しだけ驚く!
(みんなのつかみはOK!かなぁ?などと勝手に思う)
乾杯の場を盛り上げようと電気屋さんで購入いたしました。
本当の氷のグラスが出来ると記載があったので、
試しに購入してみましたが、
本格的な氷のグラスができて

びっくり!
しかし、15分間で氷がとけて
しまうところが少し残念でした!
(氷のグラスを専用のとってでもつようになっているので、
冷たくありません非常に工夫されている商品です。)
1品目
~特製サラダ~
冷たくひやした大きなガラスのサラダ用の
うつわをご用意させていただきました。
レタスにキャベツの千切り、
そしてプチトマトとかくし味(内緒^^)
お寿司のシャリと同じように、
おいしいお寿司のシャリには米粒と米粒の間に
適度な空気の空間があります。
キャベツの千切りもその空間があると、
とてもおいしく感じます。
また、小さく砕いた氷をまぶすと野菜がしまり
新鮮さがアップします。
サラダは女性陣にとても評判でした。
ドレッシングもマッチしいて
われながらとてもおいしいさらだに仕上がっていました。
2品目
~枝豆~
本日は時間の都合上冷凍の枝豆を使用する。
冷水でたった5分解凍するタイプの
ものだったが、何種類も購入して一番おいしいかった
ものを食卓に出す。
もしかすると、最初から塩味がきいていて結構いける。
3品目

~手料理特製スタミナ丼!~
ここでハプニングが発生する!
大変なことになる!
水加減を間違えないようにと慎重にしたのが、
あだになってしまう。
普段は、目分量と感をはたらかせ、
数量を決定するのですが、
今回は計量カップでお米も水の量も
しっかりとはかりご飯を炊きました。
出来上がったご飯はなんと雑炊の一歩手前のような感じでした。
がっかりしましたが、
鈴木選手はとてもやさしく一言も文句をいわずに
食べてくれましたm――m。(次回はがんばります。)
4品目
~特製ふわふわオムライス~
ふわふわたまごにバターライス!
ソースはホワイトソース。
すごくうまい!
これは、女性陣はじめ、男性陣も完食!
みんな、おいしい、おいしいと口々にいってくれる!
5品目
~京都のふわふわ豆腐~
京都のふわふわ豆腐をしっかり冷蔵庫で寝かし、
うつわも冷えた状態で出す。
醤油は出し醤油並びに
金沢名物大野町(私の先輩)
のヤマト醤油を使用する。
豆腐の甘を引き出せて、
うまい!の一言!これも女性陣にはうける!
6品目
~金沢で一番おいしい焼き鳥~
金沢で一番実績がある、「たばたの焼き鳥」を
ロンドンオリンピックに出場した鈴木選手に焼きなおして
だしてもらうとういう夢のような焼き鳥でした!
一本一本、炭火で焼くことにこだわり七輪を準備する。
この焼き鳥が最高にうまかった!
え?どんなお味かって?
それは、写真入りで次回ご紹介します。
しかし、またまた大事件が!
いったいどうなってしまうのか!
~つづく~