空手講座

img_0img_0

①初心者、小学1年生からでもわかりやすく親切指導。
②3~5年で黒帯を取得することが出来ます。
③礼節を重んじ、正しい姿勢でお行儀が良くなります。
④護身術になり、肩こりやダイエット効果もあります。

詳しくはこちら

パソコンレッスン

AL204kusukusu320140830152421_TP_V4AL204kusukusu320140830152421_TP_V4

Office活用、SNS活用、、写真・動画活用、ネットワーク活用、Q&A方式のマンツーマンレッスンなど
オンライン授業や出張授業にも対応

詳しくはこちら

免疫力向上サポート

shiosio_kasdfjk_TP_V4shiosio_kasdfjk_TP_V4

道場主がガン(癌)の告知をうけ、免疫力向上の勉強をした。毎日図書館に通い、また免疫力の賢威と言われる偉い先生に学び、自分の体で免疫力向上の実験を繰り返す。その結果、ガン(癌)が完全に完治する。その独自の方法や経験をもとに、癌(がん)患者や免疫力を付けたい人を患者目線でサポートします。

詳しくはこちら

その他

ボランティア登録完了!

[vkExUnit_ad area=before]
☆県のボランティア登録ページ☆

  先日、震災のあとすぐに東北地方にボランティアにいこうと勇んで列車にのりましたが、

当時は余震で列車が突然運休、すぐになにもせず帰ってきました。

 私は過去、阪神の震災、ナホトカ号の重油流出、福井の災害、能登の震災えtc・・少しでも困っているかたのおやくにたてればと思い、いくとどなく被災地出向き、ボランティアとして参加させていただきました。

 過去の私が参加した災害のボランティアで一番印象的ことは、寝たきりに近いおばあちゃんが、普段寝ている2階からおりてきて、私たちボランティアに両手をあわせて「ありがとう、ありがとう・・・」と涙ながらに何度もおがんてくれたことです。

 その時はまる3日間ほとんど休む暇もなく、本当にしんどいボランティア活動でした。しかしおばあちゃんのその感謝の姿をみて「ボランティアにきてよかった~~」と思いました。

 さて今回の震災にあわれたかたがたには本当に心からお見舞い申し上げます。

 私、一人でもなにかできることがないか毎日なやんでいます。
(募金や支援物資等はささやかですが参加させていただきました。)

県のHPでボランティア参加以来のページが見つかりましたので、登録をさせていただきました。

今回の県のボランティア参加予定は一人あたり3泊4日程度の参加と記載がございました。
(宿泊代金や食事等はもちろん実費だそうです!過去もみんなそうでした)

まだ、県には被災地から要請がきていないみたいですが、要請がくればすぐ出発するそうです。

  ☆県のボランティア登録ページ☆               

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]