1Gがたった20円の時代に!
   [I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500(写真1枚目)] 
    写真の機種が最近アマゾンショップで人気の500Gのメモリーだ!
定価は(参考価格)21000円(税込)。
アマゾンショップでは新品が9190円で販売されています。
定価は(参考価格)21000円(税込)。
アマゾンショップでは新品が9190円で販売されています。
   1G当たりのお値段は、9190円÷500G=約18円!!
つい2~3年前は1Gという単位はとてもすごくてびっくりしましたが
とうとう1Gのメモリーがたった18円で手に入る時代となりました。
つい2~3年前は1Gという単位はとてもすごくてびっくりしましたが
とうとう1Gのメモリーがたった18円で手に入る時代となりました。
   ちなみに最近皆様がデジカメ等で使用している1Gのメモリスティックのお値段は
SONY メモリースティック Pro Duo MS-MT1G 1GB (写真2枚目)の新品1980円です。
SONY メモリースティック Pro Duo MS-MT1G 1GB (写真2枚目)の新品1980円です。
   SONYのデジカメで(サイバーショット)画像の大きさを一番小さくして撮影すると
・・・4Mのメモリースティックでは⇒・・23枚
   ・・・8Mのメモリースティックでは⇒・・46枚
   ・・16Mのメモリースティックでは⇒・・92枚
   ・・32Mのメモリースティックでは⇒・184枚
   ・・64Mのメモリースティックでは⇒・368枚
   ・128Mのメモリースティックでは⇒・776枚
   ・256Mのメモリースティックでは⇒1501枚
   ・・・4Gのメモリースティックでは⇒9999枚と表示がでます^^。
本日は、メモリーの技術の進歩とその値段について考えてみました。
                       -つづくー
